メンテナンス

トラクターのバッテリー上がりの対処方法

メンテナンス

トラクターのバッテリー上がりの対処方法

トラクターもコンバインもエンジンを使っている農機具のほとんどにバッテリーは付いていますが、

長期間使用していないとバッテリーが放電してしまって、

バッテリー上がりになってしまいます。

バッテリー上がりの予防のために、

エンジンをちょこちょこかけてあげれば良いと言いますが、

どの位動かしてあげれば良いのでしょう?

解説していきますね。

トラクターのバッテリー上がりの対処方法

バッテリー上がりにはいろいろな意見がありますが、

やはり乗らないと放電してしまいます。

充電が少ない状態だとバッテリーにも良くありません。

ですので、

エンジンをちょこちょこかけてあげれば良いんですが、

アイドリング状態だとバッテリーの何割かしか充電はできないんです。

仕事でトラクターを使用していると、

エンジンも全開になったりしますので、

バッテリーの充電も充分できるんですが、

アイドリング状態ですと充分充電はできません。

アイドリング状態であれば1時間以上は充電が必要になります。

充電器は使える場所ではありませんか?

充電器を使用できるのでしたら、

3Aくらいの充電器で月に1回位は充電すれば良いと思いますよ。

そこで、

おススメなのが、

フローティング充電です。

バッテリーのマイナスを外してトラクターを保管して、

時々フローティング充電をするのが良いでしょう。

フローティング充電とは・・・

鉛蓄電池の充電方法として、

・バルク充電
・アブソーブ充電
・フローティング充電

と3種類あります。

今回はあえて、フローティング充電のみを解説していきますね。

フロート電圧と呼ばれる電圧が規定されています。

フロート電圧は、

バッテリーの充電が終了した際に、満充電を維持するための電圧です。

これはおおよそ13.5V~13.8V程度とされています。

最大電圧によって満充電に達した後は、フロート電圧で満充電が維持されなければいけません。

フロート電圧はスタンバイ電圧とも呼ばれることがあります。

つまり、

フローティング充電は、満充電されてから自然放電を抑えるために常時補充電を行う事を言います。

電圧は最初の満充電までは最大電圧(14.5V~15V)で充電を行いますが、

充電が満充電になったら、フロート電圧(13.5V~13.8V)に切り替えられるんです。

そして、フロート電圧を維持するために必要な小さな電流による充電が継続的に行われます。

もし、バッテリーに負荷がかかった場合には、

充電器はより多くの電流を流してフロート電圧を維持しようとします。

そして負荷が大きくなり、一定以上の電流をかけないと満充電を維持できなくなると、

大きい電圧をかけて満充電にし、またフロート電圧でフローティング充電を始めます。

つまり、

バッテリーを維持しようと思ったら、

一度、バッテリーをフル充電して、

マイナスを外した状態にし、

フローティング充電のできる充電器を買ってきて、

フローティング充電をしておくとバッテリーも長持ちすると言う事なんです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました