使用方法

コンバインの仕組み

自脱型のコンバインであれば、 稲ワラのロスが比較的に少なく、 この様な国内の農業にはマッチしていて、 国内農機具メーカーによって、 自脱型コンバインが次々と開発されていき、 改良を重ねながら高度成長期位から、 日本全国に普及していきました。 これが後に日本独自のコンバインと呼ばれる様になりました。 自脱型コンバインは、 農業の規模に合わせて、 2条刈りから6条刈りや7条刈りまで様々なタイプがあって、 農業機械の中でも最も効果な道具になります。 昔は、 運転者が歩きながら操作する超小型の歩行型コンバインもありましたが、 現在、販売されているコンバインは、全て乗用型となります。 しかし、
使用方法

コンバインとハーベスタの違いは?

そもそも論から言うと、 収穫を行う機械は実はハーベスタなんです。 ハーベスタは様々な作物に対応したハーベスタがあります。 一般的に知られているコンバインはコンバインハーベスタと呼び、 麦やトウモロコシなどの穀物の収穫に使用するものなんですね。 そして、 普通に日本で言われているコンバインは、 自立型コンバインと言って、 水稲で育てられて米に対応した物なんです。 そして、 ハーベスタは、 ジャガイモ、家畜用飼料、テンサイ、綿などに特化したハーベスタがあって、 それぞれの作業に適した構造をしています。
使用方法

コンバインの燃料切れ時のエア抜きの方法は?

コンバインを畑で使っていて、 燃料切れになってしまい、その後燃料を入れたんですが、 エンジンをかけてもすぐにエンジンが止まってしまいます。 恐らくエア抜きが必要なんだと思うんですが、 どうやってエア抜きをして良いのか分かりません。 どうやったら良いのでしょう? Answer 110110_093732 ディーゼルエンジンは燃料の経路にエアが入っていると、 エンジンがかからなかったり、 仮に始動できてもスムーズに吹へ上がらず調子が悪かったりしてしまうんです。 現在のディーゼルエンジンは、 自動・もしくは半自動でエアが抜ける様になっているんですね。 <自動でエアを抜いてくれる機種の場合> 最近の機種であれば、 キーをオンにして、 電気式の燃料ポンプを少し動かしてあげれば、 自動でエアが抜ける様になっています。
使用方法

コンバインの刈取の速度は低速の方が良い?

コンバインの刈取作業の速度なんですが、 稲が立っている時でも、 低速で刈った方が良いのでしょうか? 低速の方が籾の取りこぼしが少ないと聞いているんです。 それで、 私は一番遅い速度で刈っています。 Answer コンバインを農機具屋さんで購入すると、 農機具屋さんでは、 「こき胴に籾や藁が詰まると負担がかかって警告音が出るけど、 そう言う警告音が鳴らない限り、早く刈っても大丈夫ですよ!」 と言われるんですね。 つまり、 倒伏していなければ、 作業速度は最速でも問題ないと言って良いでしょうね。
メンテナンス

コンバイン オーガーが上昇はするんですが右旋回しません

コンバインのオーガーは、 自動で上昇するんですが、 自動では回転しません。 手動スイッチでは上下、左旋回はするんですが、 右には旋回しません。 そんな事があったので、 一度、他のコンバインから同じモーターを持ってきて、 モーターの交換をしたんですが、 全くダメでした。 そして、 手動スイッチも他のコンバインから持ってきたんですが、 交換してもだめでした。 どうして右に旋回しないんでしょうか?
使用方法

コンバインは何故ディーゼルエンジンなんでしょう?

なんでコンバインのエンジンはガソリンエンジンではなく、 ディーゼルエンジンなんでしょう? Answer ディーゼルエンジンにはガソリンエンジンにはないメリットがあるので、 ディーゼルエンジンを採用しているんですが、 ①ガソリンエンジンよりも燃費が良い ②ガソリンよりも軽油の方が安い ③農業用の軽油は免税 ④常に低回転で作業をするにはディーゼルエンジンの方が向いている と言うのはディーゼルエンジンが選ばれている理由なんですね。 ディーゼルエンジンってトラックのイメージが強いと思うんですが、 やっぱりトラックだと物を積んで走るので、力も必要ですし、
メンテナンス

コンバインのセルモーターの回りが弱いです。

コンバインのセルモーターについて教えてください。 コンバインのセルモーターの回りが弱く、 なかなかエンジンがかかりません。 バッテリーはフル充電してあります。 セルモーターは中古なんですが、 実働エンジンより移植して使用しています。 ちなみに、 トラクターからブースターケーブルで繋いでセルモーターを回すと、 勢い良く回り、エンジンがかかります。
メンテナンス

コンバインやトラクター・田植え機の点検・整備代について

コンバインなど、 シーズンの仕事が終わった段階で、 JAに一般的な点検や整備を頼んでいるんですが、 料金形態が不明なんです。 修理が発生した場合など見積もりの提示がなく、 作業料金を明確にした資料もないので、 困っています。 Answer メーカーなどにもよるんですが、 コンバインなどの農機具の点検・整備代は、 地方で多少異なるので、 なかなか参考になる物はありません。 ですので、 あくまで参考程度なんですが、 トラクターに関して言うと、 油漏れや故障が無い限り、 クローラータイプだと20~30万円位あれば余裕が持てる位です。 田植機の場合、 点検基本料金も込みで20万円位ですね。
メンテナンス

コンバインを保管する時は燃料タンクは軽油で満タン?空?

稲刈りを10月に行おうと思ってコンバインに軽油を入れておいたんです、 しかし、 近所の方が気を使ってくれて、 稲刈りをしてくれたんです。 それでコンバインを使用しなくなったんです。 このままだと来年秋までコンバインを使用しないので、 入っている軽油は全て抜いておいた方が良いのでしょうか? Answer コンバインの燃料タンクは、 軽油で満タンにして保管してください。 隙間があると、結露が生じて水が混入する事になります。 ただ、 コンバインの場合、
メンテナンス

コンバインの洗車方法と保管方法

コンバインの洗車の方法なんですが、 高圧洗浄機でコギ胴や螺旋部まで洗ってしまっても良いのでしょうか? もちろん、 螺旋の下の蓋は全て外しますが、 よその農家の方がほとんど丸洗い状態で洗っていました、 問題ないのでしょうか? Answer コンバインの洗車は水洗いで問題はありません。 ただ、 錆びやすくなるので、 チェーンやワイヤーの取り付け部分には錆び止めや注油をしてあげる必要があります。 本来は足回りは泥落とし・水洗いが必要なんですが、 コギ胴などは濡れた稲を刈ってベタベタになっていなければ、 無理に洗う必要はないんです。
タイトルとURLをコピーしました