メンテナンス

耕耘機がチョークを引いた状態でないとエンジンが止まる

メンテナンス

耕耘機がチョークを引いた状態でないとエンジンが止まる

耕耘機がチョークを引いていないとエンジンが止まってしまう。

と言う質問がありました。

解説していきますね。

Question

うちにある耕耘機について質問です。

現在20年以上前に発売されたこまめf210を使っています。

チョークを引いた状態でないとエンジンが止まってしまって、

作業になりません。

何が悪いのでしょうか?

そして、

エンジンのかかりが非常に悪いです。

一回かかれば、その後は調子よいんです。

どこを整備すれば良いのでしょうか?

Answer

明らかに、キャブレターの目詰まりですね。

チョークを引いている状態は、

空気を薄くしている状態ですので、

それでエンジンが止まると言うことは、

エンジンに送られる燃料が少なすぎる状態なんです。

つまり、

適正の混合気が

燃焼を噴射する穴が詰まってしまって、

キャブレターで作られていません。

これだと、

耕耘機も本来の力を出せない状態です。

すぐにキャブレターを掃除しましょう。

<エンジンが動く状態でのキャブレターの掃除方法>

ホームセンターで、

泡式(ムース式)のキャブクリーナーを買ってきてください。

ホームセンターでなくても、

バイクショップなどでも販売しています。

キャブレターのエアクリーナー側を開けてください。

チョークを引いてエンジンをかけます。

その状態で、

買ってきたキャブクリーナーを、

キャブレターを開けた所から注入していきます。

ある程度のキャブクリーナーを注入したら、

入れるのを止めて、

エンジンを吹かしてください。

排気口から黒もしくは灰色の排ガスが出てきます。

そして、

注入したキャブクリーナーが無くなくなるまでエンジンを吹かしてください。

排ガスが透明になるまで④から⑥を繰り返してください。

排ガスがキレイになったら、

掃除は終了ですので、

チョークは戻しても大丈夫です。

チョークを戻して、

エンジンを切り、

キャブレターのエアクリーナー側を塞いで、

終了です。

ここまで終了したら、再度エンジンをかけてみて、

テスト運転してみてください。

ここまでが、

「エンジンが動く状態でのキャブレターの掃除方法」です。

すぐにでも出来るので、

やってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました