メンテナンス

農機具のエンジンが調子悪い時の対処方法(キャブクリーナー編)

メンテナンス

農機具のエンジンが調子悪い時の対処方法(キャブクリーナー編)

「おっかし~なぁ~~~、エンジンが吹けないわ~」

とか、

「あれ~~~アイドリングが安定しないなぁ・・・」

などとお悩みじゃありませんか?

エンジンに詳しい人なら、

「あれ?・・・もしかしてキャブ?」

と言う話しになるんですが、

エンジンに詳しくないと、

なかなかそう言う話しにはなりませんよね。

しかし、

古い農機具や、

ちょっと放置した農機具の場合、

エンジンの調子が急に悪くなる事が良くあります。

こんな時に有効なのは、

「キャブレターの大掃除」。

キャブレターをばらして、掃除すれば、

農機具のエンジンの症状は大体良くなります。

でも、

キャブレターをバラした事がないと、

なかなかキャブレターをバラすなんて事はできません。

こんな時に有効なのが、

「キャブクリーナー」

ちょっとエンジンを出して、

コチョコチョっといじっただけで、

エンジンの調子が戻っちゃうんです。

そんなワケで、

こんな軽いノリでエンジンの調子を戻しちゃいましょう。

キャブクリーナーは泡タイプ!

キャブクリーナーは、

泡タイプと液体タイプがあります。

液体タイプも良いんですが、

ここでは、

泡タイプを使用します。

間違って、

液体タイプを買ってこない様にしてください。

キャブクリーナーの使い方は2通り

泡タイプのキャブクリーナーの使い方は2通りです。

キャブクリーナー自体は洗浄力が非常に強いんで、

良く汚れるキャブレターの洗浄には物凄い効果を発揮するんですが、

①キャブレターの漬け置き洗い(コチラはキャブをバラせる人向け)

②動いているエンジンに吹きかけてキャブレターを掃除する

この2通りの使い方となります。

それでは、

この二つを解説していきますので、

参考にしてください。

※ちなみに、コチラはキャブクリーナーを売りつけるページではありませんので、ご安心ください。

キャブクリーナーの使い方①

キャブレターの漬け置き洗い(コチラはキャブをバラせる人向け)

コチラは簡単で、

キャブレターを全バラして、

キャブクリーナーを吹きかけて、

漬け置きしておきます。

ガム質・ワニス・カーボンなどは簡単に落ちますよ。

キャブクリーナーを吹きかけて、

10分も放置したらブラシで軽くこすってあげると、

速攻でキレイになりますので、

試してください。

あとは、キャブクリーナーを拭き取って、

組み立ててあげれば、

終了です。

エンジンに組み付けてあげて、

もう一度エンジンをかけてあげれば、

良い調子に戻っているはずです。

<キャブクリーナーの使い方>

1. キャブレターをエンジンから外してバラしてください。

2. キャブクリーナーを良く振ってください。

3. キャブレターをバラしたらキャブクリーナーを吹きかけて漬け置き洗い
※汚れのひどい所はブラシで洗ってくださいね。

4. パーツパーツをキレイに洗ったら、拭き取って組み立て

5. エンジンに装着して終了

これで驚くほどエンジンの調子が良くなりますよ。

試してみてください。

そして、

今回、あなたにシェアしたいのが、

次の「キャブクリーナーの使い方②」です。

キャブクリーナーの使い方②

動いているエンジンに吹きかけてキャブレターを掃除する方法

コチラが今回紹介したいエンジンの調子を戻す方法なんです。

キャブレターをバラせない人でも超簡単にエンジンの調子を戻せるので、

おススメの方法です。

やり方としては、

キャブレターとエアクリーナーを分離させます。

そして、

エンジンを動かして、

キャブレターのエアクリーナー側から、

キャブクリーナーを吹き込む事で、

スロットルバルブ周辺を洗浄する事ができちゃうんです。

超簡単でしょ!

こんなやり方で

キャブレター内に溜まった、

ガム質・ワニス・カーボンなどを取り除いてあげる事が可能なんです。

これも、

キャブクリーナーの洗浄力の高さと、

泡タイプのキャブクリーナーが出来る技なんですね。

そして、

エンジンの調子を良くしてくれます。

<キャブクリーナーの使い方>

1. 使用前にキャブクリーナーを良く振ってください。

2. エンジンを温めておいて、停止させます。

3. エアクリーナーをキャブレターから外します。

4. エンジンを始動させ、エンジン回転数を2,000~3,000位まで上げます。

5. そして、キャブクリーナーをキャブレターのエアクリーナー側から吹きかけます。

6. エンジンを止めて約5分放置してください。

7. エンジンを放置している間にエアクリーナーをキャブレターに取り付け。

8. エンジンを再スタート

9. マフラーから白煙が出てきますが、白煙がなくなるまで空ぶかししてください。

これで、キャブのカーボンやワニス・ガムといった汚れの除去ができて、

エンジンの調子が驚くほど良くなりますよ。

キャブクリーナーを使う前の注意点

キャブレターの不調を疑う前に、

必ず見ておいて欲しいのが、

ガソリンタンクからキャブレターまでの燃料の流れと、

エアクリーナーの汚れ具合です。

「エンジンの吹け上がりが悪い!対処方法は?」で紹介していますので、

こちらを参考にしながら、

キャブクリーナーで掃除をしてみてください。

結構簡単にエンジンの調子が戻りますよ。

追伸、

キャブクリーナーを使用して、

「②動いているエンジンに吹きかけてキャブレターを掃除する」時は、

あくまでもエンジンが動いている時だけですので、

間違わないでくださいね。

エンジンが動かない時は、

キャブレターはバラしてあげないと、

掃除はできません。

また、

この方法は、

自動車やバイクでも使える方法なので、

知っておくと便利です。

是非、参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました