管理

トラクターの作業機の取付けって超大変?ワンタッチヒッチって?

管理

トラクターの作業機の取付けって超大変?ワンタッチヒッチって?

トラクターを買ったばかりだと、

なかなか分からない事って多いですよね。

そんなトラクターについての質問です。

Question

トラクターに作業機のマルチャーを取り付けようとしています。

普段は基本的に一人で作業をしているんですが、

マルチャーなどの様な作業機は、

見た感じ、

1人で出来そうに感じないんですが、

実際のところ、

1名で取り付ける物なんですか?

Answer

作業機のトラクターへの取付けは、

基本的に1人でするものです。

それで特に問題ありません。

蛇足ですが、

マルチを張る作業ですが、

そちらも大丈夫ですね。

私の場合は、

マルチを剥がす時に楽をしたいので、

肩に盛る土の量を減らしています。

そのせいもあって、

たまにマルチが風でめくれることがあって、

後ろに1人ついててもらっていますよ。

1人でも超簡単!「ワンタッチヒッチ」

そして、

トラクターって、

目的に合わせて後部の「作業機」を付け替える事ができるのがメリットでもありますが、

色々な作業機を取り付けるのに便利なワンタッチヒッチだと、

取付も超簡単になるので、

こちらも紹介しておきます。

今回は、

日農工のО型を取り上げてみます。

写真の様に、

トラクターと作業機の間に、

白いフレームがあるのは分かりますか?

コチラがワンタッチヒッチと言われる部分で、

非常に作業機の装着が簡単になります。

コチラの写真は、

「日農工のО型」。

それ以外にA1・A2・B1・B2・・・と色々あります。

「日農工のО型」への取り付け方法は、

白いフレームの(三角形)の頂点に取り付けフックがあります。

このフックを作業機のある特定の位置に引っ掛ける事で、

ワンタッチで全ての接続部分が装着できてしまうんです。

これは、ある意味、革命ですよ!

これがあるだけで、作業機の取り付け作業が軽減するんです。

基本的に、

ワンタッチヒッチが無い場合は、

専用の工具がないと取り付け不能で、

本当に大変に作業だったんですが、

作業機の取り付け時間は1時間は短縮できるので、

大助かりです。

作業機をメインに制作しているニプロ・小橋工業・佐々木工業といった会社が、

О型を使用しているそうです。

農機具メーカーのトラクターに装着させるために頻繁に使っている技術なんです。

使える馬力は18~35馬力位までが対応範囲だそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました