管理

農機具に自動車のバッテリーを付けられるのでしょうか?

管理

農機具に自動車のバッテリーを付けられるのでしょうか?

「トラクターだってエンジンで動くんだからバッテリーも一緒でしょう!」

って考えている方!

その考え、間違いじゃないです(笑)

エンジンには自動車と同じようにバッテリーが必要ですからねぇ。

でも、

「全く同じ」としていないメーカーさんもいる様なので、

トラクターに乗用車のバッテリーを付けるのは、

自己責任で(笑)

農機具と自動車用のバッテリーは別々に販売されていました。

昭和の時代は、

農機具用と自動車用のバッテリーは別々に販売されている事がありました。

しかし、

最近では、その様な、

農機具用とか自動車用などの表記は少なくなっています。

しかも、

クボタ・ヤンマー・ヰセキでも、

農機具用と言いながら自動車用のバッテリーでも問題なし!と述べています。

確かに、

農機具と言うのは、

乗用車と比べて厳しい環境下での使用を強いられるので、

厳しい環境に対応したバッテリーで、

防爆フィルターを内蔵していたり、

土や泥で目詰まりがしにくくなっていたり、

液減りを抑えたカルシウムタイプにしていたり・・・

作りを少々工夫してあるバッテリーも中には存在します。

しかし、

コンバイン等の農機具に搭載されているバッテリーは、

自動車用のバッテリーと同様の型式(40B19L等)の物を使用する事が多いんですが、

場合によっては、

農機具用の農機具専用バッテリー(30HR-740等)を搭載している物もあるにはあります。

農機具用と自動車用のバッテリーとでは何が違うのでしょうか?

確かに、最近は農機具用のバッテリーが作られているのに、

農機具専用のバッテリーを使うところもあります。

農機具は自動車用よりも過酷な環境で使用するため、

若干の違いのあるバッテリーも存在している様です。

対策として「バッテリー内の壁を、自動車用に比べて若干厚く」していたり、

「防爆フィルター」を内蔵していたり、

「土や泥で目詰まりがしにくく」なっていたり、

「液減りを抑えたカルシウムタイプ」にしていたり・・・

と、調べると色々あるにはるんですが、

基本構造は全く同じの様です。

表示の規格英数字が合えば、農機具用を自動車に使っても問題ありませんか?

これは今お話ししている逆のパターンなんですが、

農機具用は自動車に搭載しても問題はありません。

これで問題が出る様であれば、

作っているメーカーに問題があると言う以外ないですよね。

ただ、

農機具用のバッテリーは「ディーゼルエンジン用」が多いので、

自動車に使用するのであれば、

注意が必要ですね。

それでは、自動車用を農機具に使用して問題はありますか?

もちろん大丈夫です。

我が家のヰセキトラクター(1600cc 4WD ディーゼル)には、

自動車用のバッテリーを最初から搭載しています。

交換して7年が経ちますが、何も問題は発生していません。

ヰセキなどの定期メンテナンスでも、不具合は一切出ていません。

そもそも、ヰセキの方が

「純正バッテリーよりも、カー用品店・DIY店で売っている自動車用バッテリーの方が安い」と、

勧めてくれる程なんです。

自動車用と農機具用のバッテリーの違いについて教えてください。

ここでバッテリーの自動車用と農機具用の違いを書いてみようと思います。

●製造価格は同じなんですが、販売価格が若干高めに設定しています。
※農機具用バッテリーは、乗用車と比べてニーズが少ないですからねぇ。
※オートバイ用のバッテリーが高いのと同じ理由ですね。

●農機具は自動車と比べて振動が大きいですよね。
その対策として「バッテリーの内壁の厚さを若干厚くしてあります」。
とは言っても、
最近のトラクターなどはとても振動が少なく設計されています。
※ここ十数年で「乗用車用のバッテリーを使って壊れた!」なんて話しはありませんしね。

自動車用と農機具用のバッテリーの違いは、

こんなもんなんじゃないでしょうか?

それほど違わないと言うか、

ほぼ同じと思って良いでしょうね。

自動車用と農機具用のバッテリーのモチは全く違うのでしょうか?

自動車用のバッテリーと農機具用のバッテリーって、

どれだけモチが違うんでしょうか?

基本的に同じ様ですね。

ただ、

農機具用は、乗用車用と比べて、

乗らない期間が大幅にあるので、

放置してしまうとバッテリーが上がる可能性があります。

ですので、

農機具を放置するのであれば、

バッテリーを外したり、

定期的に充電したりして、

バッテリー上がりの対策をしておけば問題ありません。

「農機具には自動車のバッテリーを付けられるのでしょうか?」まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、

自動車用と農機具用のバッテリーの違いを比べてみましたが、

お分かりになったでしょうか?

自動車と農機具の違いは、

使用する環境が違うだけで、

中身はほぼ一緒と言って良いと思います。

また、

農機具のメーカーでも、

自動車用のバッテリーを進めている節もあるので、

自動車用を流用してもなんの問題もないと言えるでしょう。

機能的には全く同じ働きをしてくれるので、

区別する必要もないのかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました