メンテナンス

農機具用の工具セットとは?ホームセンターの安いのはダメ?

メンテナンス

農機具用の工具セットとは?ホームセンターの安いのはダメ?

私自身、工具は好きで、

色々な工具を持っているんですが(もちろん使用目的)、

趣味で工具を集めている人もいるんですね。

日本の代表的な工具メーカーであればKTCなんですが、

Snap-on(スナップオン)やMac Tools(マックツールズ)といった、

海外メーカーの工具を集めている人も多いんですね。

特にこの2つのメーカーの工具を持っていると、

「お~~~!すげぇ!」

「かっこいい!」と言う人も多い位有名なメーカーでもあります。

時々、このメーカーのトラックも走っているのを見た事がある人もいるのではないでしょうか。

実は、

私自身、Snap-onのトラックを止めて、

トラックの中を見せてもらった事があります(笑)

あ、もちろん、買わせてもらいましたよ(笑)

農機具の工具ってどんな物?

この記事では「農機具の工具!」と言う感じのタイトルで書いていますが、

実は、農機具の専門工具と言うものはありません。

ですので、

通常、販売されている工具を手に入れると良いですね。

強いて言うのであれば、

整備用の工具が農機具用にあたります。

もちろん、

ホームセンターで売っている工具でも良いです。

しかし、

無名のメーカーの工具はおススメできません。

おススメできない理由はこの後解説していきますね。

なぜ工具はメーカーの工具が良いのか?

なぜ、工具のメーカーが良いのか?と言うと、

ホームセンターなどで販売されている工具の中で、

無名のメーカーで安い工具が多くありますが、

無名のメーカーの工具は精度が低い物が多いんです。

工具になぜ精度を求めるのか?と言うと、

例えば、

ボルトを緩める時に、

スパナの精度が低いと、

ボルトにピタッとスパナがはまらないので、

ボルトを舐めやすくなるんです。

ボルトを舐めると、

酷い時は、

舐めたボルトは使えなくなってしまう恐れもあるんですね。

そして、

精度の高い工具ですと、

力が工具から部品にしっかり伝わるので、

ボルトなどの部品が壊れにくくなりますし、

舐めなくなります。

つまり、

作業が効率的になるんですね。

ここが一番のポイントだと言っても良いです。

それで、

精度の高いスパナだったりドライバーなどと言ったメーカーの工具が登場するんです。

工具の中で、

稀に、安くても精度の高い物ってありますが、

基本的に、値段なりの精度なので、

高い物は精度も高く、

作りも良いと思っていて間違いありません。

特に、

作業をするにあたって、

ボルトやビスが壊れる様な作業はNGです。

ボルトやビスが壊れたら、

買いなおさないといけません。

プロであれば、

壊さず直すのが基本なので、

ボルトやビスなどを舐めたりして壊す事はあり得ませんね。

安くて精度の良い工具を探すと、

ホームセンターでも売っているメーカーで、

最近登場したSKⅡと言うメーカーもありますが、

このメーカーは安いわりに精度も高いので扱いやすく、

デザインもわりと良いです。

しかし、

こう言ったメーカーはなかなか無いので、

探す方が大変です。

遊び程度で工具を使うのであれば良いのですが、

仕事が絡んでいるのであれば、

しっかりしたメーカー物の工具を使用するのが無難です。

農機具用の工具の選び方

どんな作業に対しても、

工具は、

自分の行う作業内容で選ぶと良いですね。

ですので、

・電設(電気設備用)工具セットであれば、

JIS圧着工具やワイヤーストリッパーなどが入ったセットがあります。

第二種電気工事士の技能試験で推奨されている工具セットもここに入ります。

・配管用工具セットであれば、

塩ビや銅管など、エアコンの設備やメンテナンスに分類される配管作業です。

モンキーレンチに良く似たモーターレンチなどと呼ばれる工具などが入っているのが特徴です。

・絶縁工具セット

最近のEV車の需要高まってきていて、

自動車整備士向けの工具セットを多くラインナップする工具メーカーでも、

積極的にラインナップされてきている絶縁工具セットです。

・農機具用の工具セット

農機具用の工具セットと言うと、

扱うのはトラクターやコンバインなどなので、

基本的に乗用車と同じと思っていて間違いはありません。

ですので、

通常で販売されている工具セットで問題はありません。

私はバイクや車もいじるので、

KTCの工具セットを持っていますが、

農機具も同様で良いでしょう。

工具を揃える時のポイントは今持っている物!

工具を揃える時に、

どうしてもセットに入っている工具の数を見て決める人も多いんです。

確かに、

工具のセットなので、

純粋に工具の数を見れば、

「入っている工具の種類も多い」となって心配はありません。

しかし、

工具セットを買うと決めるまでに、

揃えてきた工具もあるのですから、

「今持っていない工具を揃える」と言う選択が最も正しいです。

そして、

足りない物を足す方が、

今お持ちの工具も有効に利用できるので、

揃え易いのも確かです。

ですので、

今持っている工具と、

何を買う事でどんな作業ができるのか?を考えてそろえる方が良いでしょう。

農機具用とはいえ工具箱は最後に欲しくなる

工具って言うのは、

色々な物があって、

探しているのも楽しい事ではあります。

そして、

工具を揃えていくと、

いずれぶつかるのが工具箱。

特に赤い工具箱は工具好きにはあこがれの工具箱なんです。

ですので、

最初から工具セットを工具箱で買ってしまおうと言う人もいる位なんですね。

そこで、

工具箱の種類をかるく解説していくと、

キャビネットタイプ

キャスターが付いている工具箱で、

移動が楽ですね。

引き出しもスルスル出てくるので、

とてもかっこよいです。

ボードタイプ

自分の作業部屋を持っている方にはおススメなのがこのタイプ。

壁にかけておいておくので邪魔にはなりません。

むしろカッコいいとも言えますね。

作業スペースが狭い時にはおススメです。

チェストタイプ

こちらは一般的な工具箱です。

普通目にするのがこのタイプと言えるでしょう。

容量的にも整備作業をするには充分なタイプで、

持ち運びも便利なんですが、

正直思いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました