メンテナンス

放置した農機具のエンジンがかからない時の対処方法

メンテナンス

放置した農機具のエンジンがかからない時の対処方法

農機具と言うのは、

年がら年中使いっぱなしって事はなくて、

一定期間使ったら、

倉庫で来年に向けて保管と言うことになります。

すると、

どうしても、キャブにホコリが入って、

詰まってしまい、

キャブ自体が機能していなかったり、

ガソリンを入れっぱなしで保管してしまうので、

ガソリンが劣化して、

ガム化してキャブレターが詰まることも。

そうなると

せっかくエンジンかけてるのに、

エンジンがかからないと言う事態に。

だいたいそんな時って、

「さぁ、仕事するぞー!」ってタイミングなので、

余計に慌てることになります。

そんな時は、

この記事を読んでもらって、

慌てず急いでキャブレターの詰りに対処してください。

こんなキャブの詰りがあったら・・・

しばらく放置しておいた農機具のエンジンがかからない時って、

大概、キャブレターの詰りが原因です。

燃料の流れに沿って点検をして、

スパークプラグまで確認して欲しいんですが、

今回の解説は、少し省いて、

いきなりキャブレターの掃除から始めます。

エンジンコンディショナーを使って、

キャブレターに付いてしまった詰りを取りましょう。

本来であれば、

キャブレターをバラして掃除しても良いのですが、

ここは、

早急に速やかに対処したいので、

とりあえずエンジンコンディショナーをホームセンター等で買ってきてください。

エンジンコンディショナーを買ったら、

まずは、

キャブレターとエアクリーナーの接続を外します。

理想はエアクリーナーのボックスを外すとなお良いです。

そして、

キャブレターの穴と言う穴に、

エンジンコンディショナーをぶっかけて下さい。

エンジンコンディショナーをぶっかけたら、

10分位放置してください。

10分位したら、

エアーガンで、エンジンコンディショナーを吹き飛ばしてください。

あとは、

エアクリーナーのボックスを正しく取り付け、

エンジンをかけるだけです。

わりと簡単に、

エンジンはかかる様になりますよ。

この位のトラブルで、

修理に出すなんて事はしないで、

自分で直しちゃってくださいね。

超簡単ですから(^^)

しかし、

それでもエンジンがかからなければ、

この同じ作業を2・3回続けてやってみてください。

それでもエンジンがかからなかったら、

本格的に、

キャブレターをバラして掃除しちゃってくださいね。

そして、

転ばぬ先の杖と言うことで、

農機具のしまい方をお教えしますので、

こちらをご覧ください。

⚫️農機具使用後の燃料の扱い「満タンが良いの?空が良いの?」のリンク
※こちらのリンクも当ブログ内ですのでご安心を。

いかがだったでしょう。

これで、

安心して農機具をしまっておけますし、

次のシーズンになったら、

安心して使い出せますね。

少しやる事が増えますが、

この手間をかける事で、

次に使う時に、

楽に使い出せます。

是非、やってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました