メンテナンス

メンテナンス

管理機(耕耘機)のエンジンがブオンブオンとうなります

管理機(耕耘機)を使用しているんですが、 エンジンがブオンブオンとうなってしまいます。 走行にも耕すにも問題はないんですが、 非常に不快です。 オイル交換はしています。 エアクリーナーは最近交換しました。 点火プラグの焼け方も良さそうです。 何が原因なのでしょうか? Answer 管理機(耕耘機)がブオンブオンとエンジンがうなるのは・・・ ガバナが暴れているんですね。 その原因は・・・
メンテナンス

耕運機(管理機)の燃料コックのレバーが折れました

耕運機(管理機)の燃料コックのレバーが折れました。 部品を探そうと思うんですが、 純正じゃないとダメですか? と言う質問があったので、 解説していきますね。 Question 耕運機(管理機)の燃料コックのレバーが劣化で折れてしまいました。 コックとしては生きていて、 ペンチで掴めば回せます。 とりあえずレバーだけを買ってきて取り合えたいんですが、 純正じゃないとダメですか?
メンテナンス

トラクターのタイヤのエア漏れの対処方法

代かきが終了して、 トラクターの洗車をしていたら、 タイヤが凹んでいるのを発見したので、 エアーを入れたんです。 しかし、 ゲージを見ると1キロも入っていなかったんです。 「こんなんで良く走ってたなぁ!」と思う程でした。 とりあえず、タイヤに書いてある「使用空気圧」を入れておきました。 洗車したから洗剤が付いたんだと思うんですが、 ホイールのバルブの根本から泡が出ていて、 そこからのエアー漏れだと分かったんです。
メンテナンス

トラクターのウインカーがハイフラに対処方法は?

いきなりですが、 トラクターのウインカーがハイフラになっちゃいました。 しかも、 ウインカーって左右ありますが、 両方のウインカーがハイフラ状態です。 何が原因なんでしょうか。 Answer トラクターのウインカーがハイフラになっちゃうのは、 ウインカーのリレーがどこか損傷してるってことですね。 しかも、 リレーが一つしか付いていなかったら、 左右のウインカーが同時でハイフラになります。 リレーを点検してください。 また、
メンテナンス

トラクターのバッテリー交換 最初にマイナスから外す理由

ちょっと車の事や、 トラクターの事、コンバインの事、バイクの事を知っていると、 「あれ?確かバッテリーって外す順番ってあったよね?」となりますよね。 そうなんです。 バッテリーって外す順番があるんですよ! そこで、 バッテリーの外す順番と、 なぜそうするのか?と言う理由などを解説していこうと思います。 車のバッテリー交換をする際や、電装品を取り付けるときに、 バッテリーの端子はマイナスから取り外します。 マイナスを外す事で、 バッテリーから電流が遮断された状態になるため、 もし触れてしまってもやけどなどの心配がありませんし、 マイナスから外すことでショートを防ぐことができます。
メンテナンス

古いトラクターのエンジンがかからなくなった時の対処方法

今迄は、エンジンの調子も良く、調子よくローターを回して、畑を耕していました。 そしたら、 エンジンが止まってしまって、 再度、エンジンを掛けようとセルを回しましたが、 うんともすんともいわなくなってしまいました。 バッテリーが上がったかも、と思い一応バッテリーを外し、 バッテリーチャージャーで充電しました。 搭載後テスターでチェックしたら12.9Vでした。 キーをONにし、スタータを回す前は、赤いランプは点灯していますが、 スターター回すとセルの反応は無いまま、ランプは消えてしまいます。 戻すと赤いランプは点灯再開します。 キーボックスの裏側に繋がっているガラス管ヒューズ2本(5A、3A)を確認したところ、 5Aが切れていたので交換したが、全く症状変わらず。 エンストの後、直後は何回かスターターは回ろうとしていたんですが、 その数回のうちにセルのマグネット反応も無くなって、 うんともすんとも言わなくなってしまったんです。
メンテナンス

トラクターの油汚れが固まっているのを発見しました

当方、3年前程に中古のヤンマーのトラクターを購入し使っていました。 年に何回か使ってはジェットガンで高圧洗浄しているんです。 今回も使って、洗っていたのですが、 今まで気づかなかったのか それとも気にも留めなかったのか、 今回気になったのは、エンジンと前輪シャフトの間とか、座席下の辺りの隙間周りに、 オイルかグリスか(例えるなら数年洗っていない換気扇の油汚れみたいな感じ)が固まって付着して、 土埃を纏っていたのを発見したんです。 いつも同じ場所に停車しておるので、 もし明らかな漏れがあればその場所に油溜まりもしくは滲み、 臭いがあると思うのですが特にないので、 漏れている訳ではないと思うんです。 これはどういう過程を経て油カスとなってるのでしょう? 大きな漏れはないにしろ、どこかシール部分等々から沁み出てくるものなんでしょうか? 今回気になったのは、
メンテナンス

トラクターのナットを舐めてしまいました。対処方法は?

トラクターのロータリーの爪を交換していたんですが、 ちょっと強引にナットを回してしまったんです。 そしたら、 ナットの山を舐めてしまって、 ネジを締める事も緩める事もできません。 何か対処方法はありませんか? Answer トラクターのロータリーの爪のナットもそうでしょうけど、 車でもバイクでも、 ネジを舐めてしまう事ってあるもんです。 そんな時は、 「サンダーで削っちゃってください!」的な事を平気で言いますが、 そんな事をしたら、 慣れていない人は危ないので、 おススメできません。
メンテナンス

トラクターのバッテリー 長く使わない時の充電方法

トラクターのバッテリーについて質問です。 トラクターを長い間使わない時って、 ただ放置してしまうと、 バッテリーが放電しっぱなしになりますよね。 バッテリー上がり防止のために、 エンジンをかけて充電してあげたら良いのは知っているんですが、 どのくらいの時間、エンジンをかけてあげたら良いのでしょうか? Answer 仰る通り、 バッテリーは放置してしまうと、 放電してしまって、 いずれバッテリー上がりを起こします。 そして、 充電が少ない状態もバッテリーにはあまり良くはないと言いますね。 なので、 エンジンをかけて、常に充電しているのが良いのですが、
メンテナンス

トラクターのエアコンを修理してもすぐ効かなくなります

トラクターのエアコンが効かなくなったので、 修理したんです。 エンジンの掛けはじめはエアコンは効いてくれるんで良いんですが、 一時間もすると、 冷たい風はなくなって、 ぬるい風が出てくる様になるんです。 そして、 また、エンジンを切って30分位して、 エンジンを再始動すると、また冷たい風が出てきます。 機械屋にマグネットスイッチを交換してもらったんですが、 一か月後にはまた同じ症状になってしまいました。 また、機械屋に見てもらったんですが、 原因が分からないそうなんです。 ちなみに、ガスが充分に入っていて、 抜けてはいないそうなんです。 他に怪しい箇所などはあるでしょうか。
タイトルとURLをコピーしました