農機具の チョークを戻すとエンジンが止まる時の対処方法
農機具のエンジンの不調で、
チョークを戻すとエンジンが止まる現象がなかなか治らないそうなんです。
結構がんばっているんですが、
なかなか普通にエンジンがかからない様なんです。
原因や対処方法を解説していきますので、
質問からご覧ください。
Question
キャブレターを外して灯油で穴と言う穴を洗いました。
そして、
エアエレメントも交換して、
点火プラグも交換しました。
しかし、
エンジンはかかるんですが、
それでもチョークを戻すとすぐにエンジンが止まってしまいます。
自分なりに考えて、
気になる所が一か所あります。
キャブレターのフロートが入っている部分のビスを外しました。
そして、
スロットルを回すと針の様な物が上下するところに繋がっている筒の部分のネジの様な物もはずしました。
その部品には、かなり細い穴が開いているので、
洗浄後、そのネジを戻して、しっかり締めておき、
キャブレターを組み直したんです。
しかし、
エンジンがかからないので、
そのネジを一度緩めてエンジンをかけたら、
チョークを引いたら一発でエンジンはかかるんですが、
チョークを戻すとエンジンは止まります。
このネジになにか関係があるんのでしょうか?
チョークを引いていればエンジンはかかります。
しかし、
チョークを戻すとエンジンは現時点では止まります。
どうしたら良いのでしょう?
Answer
チョークを引いてエンジンがかかるけど、
チョークを戻すとエンジンが止まるのは、
燃料の噴射量が足りていないんです。
つまり、
キャブレターのパイロットジェット(スロージェット)の詰まりです。
ですので、
キャブレターの掃除をしっかりしましょう!
プロの人でも1回の掃除でキレイにできない事もあるので、
2回3回と掃除しなおす事は覚悟して掃除してください。
Questionにお答えすると・・・
※スロットルを回すと針の様な物が上下するところに繋がっている筒の部分のネジの様な物
↓
メインジェットと言います。
※そのネジを一度緩めてエンジンをかけたら、
↓
ジェット類はパイロットスクリューを除いて緩めてはいけません。
緩めてエンジンが始動したのであれば、
そのジェットは詰まっていますね。
小さいエンジンのジェットは穴が非常に小さいので、
掃除すると言っても限界があります。
メインジェットはなんとかなっても、
パイロットジェットはほぼ不可能なので、交換が一番です。
もし、どうしても、と仰るなら、
キャブクリーナーに一晩付け置きして、
エアで拭いてあげるしかないです。
つまり、
チョークを引いてエンジンがかかって、
チョークを戻すとエンジンが止まるのは、
チョークはファーストアイドルの空気の量を減らしてくれる装置です。
つまり、
空気の量を減らさないと、エンジンが動かなく、
チョークを戻して空気の量を増やすとエンジンが止まるわけですから、
パイロットジェットが詰まっていて、
燃料の量が少ないんです。
ですので、
もう一度キャブレターをばらして、
キャブレターのパーツ全てを、
キャブクリーナーに一晩付け置きしておくことをおススメします。
※※※浸け置きの仕方は「キャブクリーナーの使い方」を参照!※※※
そして、
一晩たったら、
穴と言う穴をエアで吹いてあげて、
異物を取ってあげてください。
エアがなければ、
パーツクリーナーでも良いです。
キャブレタークリーナー (原液タイプ) 1L缶 3,630円
_______________________________________
漬け置きタイプのキャブクリーナー(原液タイプ)です。
洗浄力はかなり高いですので、注意してご使用ください。
メインジェットやスロージェットなどは、
1時間漬け置きするだけでメッキの様にキレイになります。
使用方法は、
ガソリン7に対してキャブクリーナー3の割合で混合してください。
ガソリン2.3ℓに対してキャブクリーナー1ℓとなります。
一回の液の仕様で約10個のキャブクリーナーを洗浄できます。
当商品はYamaha純正部品を使いやすい様に1ℓで小分けにして売られています。
穴に吹きかけて、
穴が通るのを確認して、
キャブレターを組み直してください。
・アイドルスクリューは外した時と同じ位締め込んでください。
・エアスクリューは締め込んでから1回転半戻します。
ここまでやったら、
エンジンにキャブレターを組み直して、
再度エンジンをかけてください。
これでエンジンがかからなければ、
農機具屋さんでしょうね。
あと、
考えられるのは、
暖気が短いのかもしれませんね。
現状で、
チョークはどの位の時間、引きっぱなしにしていますか?
エンジンがかかったらすぐに戻していませんか?
チョークはエンジンが温まるまで引いていて良いんで、
2~3分位引いていても良いんです。
一度試した方が良いかもしれませんね。
いかがだったでしょうか。
「農機具の チョークを戻すとエンジンが止まる時の対処方法」でした。
こうやって書かれると簡単な様に感じますが、
その状態でやってみたら、
案外できちゃうものです。
思い切ってやってみてくださいね。
キャブの掃除が出来れば、
怖い物はないですよ!(笑)
キャブレターが詰まらないためにやるべき事
普段使用している時にキャブレターは詰まる事はほとんどないんです。
それは、
燃料が流れているので、
詰まりにくいんです。
むしろ、
保管している時など、放置していると詰まりやすくなるので、
注意が必要です。
ここで、
農機具を長期間使用しない時に注意すべき事を解説していきますね。
●ガソリンエンジンの場合(混合油含)
燃料コックをOFFにしてからエンジンをかけます。
そして、
エンジンが止まるまで回します
エンジンが止まったら、
キャブのドレンから燃料を抜きます。
次に、
タンクから燃料を抜きます。
・刈払機の場合はタンクを空にしてからエンジンをかけ、止まるまで動かしておきます。
●ディーゼルエンジンの場合
燃料を満タンにして保管してください。
※これをしてなくてエンジンが始動しない場合、
キャブレターのオーバーホールをします(メーカーに依頼してください)
プラグを外して数度のクランキングをして 燃料を吐き出します
(エンジンオイル、キャブ、プラグなど交換が必要な時もあります)
ディーゼルの場合は状態によりますがエア抜きをします(メーカーに依頼してください)
●他の原因
マフラーの噴出し口にハチや虫が巣を造ることがあります、針金等で取り除くなどして確認してください。
以上の事を注意してキャブレターは扱ってくださいね。
コメント