農作業で履く靴下ならコレ!5本指ソックスのメリット
農作業や作業で履く靴下って、
いろいろ条件があると思います。
例えば「丈夫」とか、
あとは「蒸れない」とか・・・
どうしても、
長靴など濡れても染み込まない靴を履くので、
通気性が悪く、靴の中が湿ってきたりしてしまうんですね。
足の裏って一日でコップ1杯分の汗をかくのでしょうがないんですが、
ほおっておくと水虫になりやすいのも事実なんです。
そして、
畑の中を歩き回るので、破れやすいのも農作業の特徴ではないでしょうか。
そんな農作業に向いている靴下はコレ!
「5本指ソックス!」
早速、5本指ソックスのメリットから紹介していきますね。
Contents
<1度履いたら病みつきになる5本指ソックスのメリット>
5本指ソックスをみなさん履いていますか?
時々言うのが「健康に良さそう!」ってのは聞きますよね。
しかし、
もっと強いイメージが、
「履くのが面倒臭そう」と言う超ネガティブなイメージなんです。
しかし、
農作業や仕事で使用するなら、それすらも払拭するメリットを紹介していきますので、
参考にしてください。
<<1度履いたらやめられない?5本指ソックス3つのメリット>>
私も普段から農作業等で5本指ソックスを履いているので、
そのメリットは充分甘受しているんですが、
最近では女性でも履いている方が増えているんです。
かわいい5本指ソックスもかなり出ていますしね。
そんな訳で5本指ソックスのメリットを紹介していきます。
●保温性が高い!
「靴下を履いているのに指先が冷たい」と感じたことがある方って結構多いんですが、
5本指ソックスの場合、それぞれの指を生地が覆うように包み込むので、普通の靴下に比べて保温力が高いです。
また、5本指ソックスを着用することで指と指の間がほどよく刺激されることで非常に心地よいです。
●ニオイや足の清潔さが気になる方にもぴったり!
足の裏って一日でコップ一杯の汗をかくんですが、この汗が溜まりやすいのが指と指の間なんです。
しかし、5本指ソックスを履いていたら、指が1本1本生地に包まれているので、
生地が汗を吸収してくれて蒸れにくいと言う特徴があるんです。
そして、靴を脱ぐと、この指の間の生地が汗を発散してくれるので、
汗が非常に乾きやすいのです。
つまり、足に汗をかいたときに繁殖する雑菌が足のニオイや水虫の原因を解消してくれるんです。
5本指ソックスは、普通の靴下と比べると、汗を吸収しやすく菌が繁殖しにくい設計なので、
足の清潔さやニオイが気になる方には非常におススメなのです。
●足指を動かしやすいから、ウォーキングやスポーツにも最適!
5本指全てを動かす事ができる5本指ソックスは、
足指を活発に動かす事ができるので、非常に歩きやすくバランスの取れた理想的な歩行がしやすくなります。
ですので、普段より多く歩く時や、ウォーキングをする時などに履くのもおススメ。
また、1本ずつ足指を動かせるので足に力を入れやすく、
足元が安定したり踏ん張りが利いたりするため、スポーツをする時にも非常に優れています。
●腰痛や肩こりの緩和に
歩くことで不自然な力が体にかかってしまい、腰痛や肩こりになている方も多いんですが、
5本指ソックスを履く事で、
不自然な力を解消できて腰痛や肩こりが緩和できる方もいらっしゃいます。
●ケガや外反母趾の防止にも
1本ずつ足指を動かせるので足に力を入れやすく、
足元が安定したり踏ん張りが利いたりするため、スポーツをする時にも非常に優れています。と、
前項で書きましたが、
足元が安定する事で、バランスよく歩く事ができる様になり、
高齢者の方に多い捻挫や転倒も防ぎやすくなるとされています。
<<5本指ソックスのデメリット>>
●足の指と指の間に合計8枚の布が挟まることになるので、通常時より足の幅が広がった感じになります。
つまり、
履いているシューズにスペースが無いと足指や足を痛めたりすることも出てきます。
また指のサイズや形が合わないという人も「大丈夫かな?」と思いながらもそのまま無理して使っていると逆効果になることがあります。
シューズを選ぶときは実際に履く5本指ソックスを履いて試し履きしてください。
●洗濯をする際、乾きムラが起きやすいのです。
洗濯をして干す時に指全てを出して干さないと、乾きムラが出てしまうんです。
機能的な効果はほしいけどどうも5本指ソックスは合わないという方は、
ラウンドタイプでもしっかりと必要な機能が備わっているものが用意されていますので、
自分の好みに合った使い心地のいいアイテムを選んで使ってください。
<5本指ソックスは今やどこでも使えるアイテム>
少し前までは、「おっさん!」とか「珍しい!」と言ったイメージが先行していた5本指ソックスですが、
いろいろなデザインも出てきているので、シーンに合わせた使い方が出来る5本指ソックスになってきています。
そんな私もそうですが、
「もうこれじゃないと!」と言う方もかなり増えてきています。
足袋の様に見えるので日本生まれと思われ易いのですが、
実は、1970年にスペインで初めて工業的に清算されたんです。
その時はうまく普及できず一度なくなりましたが、
1981年和歌山県のニットグローブ株式会社(現ニッティド株式会社)が改めて販売を始めたのです。
当初は見た目や履きづらさにより敬遠されていましたが、
冷え性対策になると健康面で人気になり、その後はスポーツ選手も使用しているとメディアで紹介され、
機能面での効果も話題になってユーザーも増えてきています。
素材や縫製の研究、技術の進化により今ではさらに履きやすく機能的にも優れた五本指ソックスが開発され、
普段履きから運動時の使用まで幅広い層から支持されてきているのです。
もちろん、私も農作業やその他のシーンで使用していますが、
やっぱり快適です。
<5本指ソックスが向いている色々なシーン>
5本指ソックスはその機能性から色々なシーンで使用されています。
もちろん、私のおススメは農作業で、
蒸れが解消されやすいし、気持ちいいのが一番嬉しい所ですね。
通常の靴下だと、
汗で足の指と指がくっついてしまうので、
指が独立して動きにくいんです。
一個一個見ていきましょう。
●農作業や現場仕事
農作業もそうですが、建築現場などの現場仕事にもおすすめです。
農作業であれば長靴、通気性の悪いスニーカーを使用します。
また、現場仕事であれば安全靴を使用します。
そんな時の足の状態は蒸れ蒸れで靴を脱ぐと足が非常に臭くなっているんです。
5本指ソックスを履いていれば、ちょっと靴を脱ぐだけでかなり簡単に汗を乾燥させる事ができますし、
指がそれぞれ動くので、踏ん張ったりするのにも指が独立して違和感なく出来るので、
作業にも充分おススメできるアイテムなんです。
●運動、スポーツ
足の指がそれぞれ独立して動くので足の裏全体に効率良く力が入り踏ん張りが効くようになります。
身体のバランスが安定すればパフォーマンスの向上に繋がるので、5本指ソックスの動きやすさを好んで使用する方もいます。
足の不安定さが軽減されれば、怪我をするリスクも減らすことができる事も支持されている大きな理由の一つです。
さらに、指が一本一本生地で覆われているので吸汗性に優れており快適で、運動後の気になる足の臭い対策にも大きな期待ができます。
●ビジネス
蒸れやすいビジネスシューズを履く際にも運動時と同じ理由で好まれています。
革靴は通気性もよくなく、また長時間歩くこともあるので、消臭性や安定性が効果を発揮します。
靴を脱がなければいけないときに5本指ソックスの見た目がその場に合わないことも考えられますが、
濃紺や黒などの5本指ソックスであれば、違和感ありません。
私は、良く会話のネタにしていましたよ(笑)
●就寝時など
普通の靴下に比べて、保温効果が高いので、
就寝時に使用している方も多いのも事実です。
指まわりの汗を吸い取ることにより気化熱で足が冷えるのを軽減してくれます。
また、指が動きやすくなっているので血流が良くなりそれも冷え性に対して効果的です。
靴下の重ねばきをすることによりさらに保温性を上げられますが、圧迫しすぎると血流が悪くなって逆効果になることもあるので、
サイズ感は大切にしてください。
ゆったりしたタイプやタイトなタイプ、膝下まであるもの、ベーシックなものからカラフルなものまで、
最近は色々なバリエーションがあるので普段使いからでも充分楽しんで使用できますよ。
<5本指ソックスをより快適に履くためには?>
<<5本指ソックスの上手な履き方と脱ぎ方>>
5本指ソックスは通常のラウンドタイプの靴下に比べて、
確かに履きにくいし脱ぎにくいです。
しかし、
ポイントさえ押さえれば、
比較的履きやすくもなるので、
履き方のコツを書いていきます。
【上手い履き方】
通常の靴下でも、
履き口をまくっていく事はすると思います。
そこから足を靴下に入れていくんですが、
この時、
「足の指をガッと開く(じゃんけんのパーの様に)」んです。
そうする事で、
5本指ソックスのそれぞれの指に足の指が入りやすくなり、
実際、スムーズに入ってくれます。
【上手い脱ぎ方】
普通の靴下の場合、
乱暴な方でも、
つま先を持って、靴下を足から引っ張って脱いでいくと思います。
そう言うやり方は絶対に無理です。
5本指ソックスの場合、
まずは、靴下を足首からまくっていって、
指の手前までまくります。
そして、
足の指一本一本から5本指ソックスを抜いてあげて、
最後に全部を脱ぐと言う感じです。
履く時よりも脱ぐ時の方が手間がかかりますが、
「今日も一日お疲れ様」と思って脱ぐと、
気持ちよさが増します(笑)
そして、
こうやって脱ぐ事で、
5本指ソックスの指が折れたり中に入ったりしないので、
洗濯をして干す時も、
しっかりムラなく乾かせるので、
この脱ぎ方は必須ですね。
<5本指ソックスにすると得られる4つの効果>
前項で5本指ソックスのメリットなどを書いてきましたが、
ごめんなさい。
他にも体に良い効果があったので、
解説していきます。
<<5本指靴下は水虫の予防や治療中に最適>>
1つ目は、水虫に非常に有効な靴下だと言う事。
普通の靴下だと指と指の間に生地がないので、
汗をかいても、
指と指の間に汗がとどまって、足の蒸れを促進してしまうんです。
しかし、
5本指ソックスの場合、
指と指の間に生地が入ってくれて、汗を吸ってくれるので、
蒸れを抑えようとしてくれるんです。
水虫は白癬菌(はくせんきん)というカビによる皮膚の病気で、白癬菌が角質にくっつくと12時間ほどかけてゆっくりと体内に侵入し感染してしまいます。
この水虫が夏になるとひどくなり、冬になると治ったように思うのは、
高温多湿の環境で蒸れが解消されないからなんです。
白癬菌は温度15度以上、湿度80%以上になると増殖を始め、温度26度以上で爆発的に増えます。
そのため5本指ソックスで指の間の汗をしっかり吸い取り、
靴の中が高温多湿になっても、
いつでも乾燥&除湿しやすい環境にしてあれば、水虫の抑制に繋がりますし、
水虫の予防や悪化の抑制にも効果を発揮してくれます。
また治療中は指を1本ずつ独立させることで、
白癬菌がなくなった指に再び菌が付着することを防げるので、完治にかかる時間が短縮されます。
水虫対策には、汗をよく吸収する綿やシルク素材、最近話題の和紙の5本指靴下がおすすめです。
水虫の感染予防で気を付けたい場所、実は家の中!
家族に水虫の患者さんがいる場合はバスマットやスリッパは別のものを使用してください。
そして銭湯やジムの足ふきマット、病院の待合でのスリッパ、旅館や合宿所、
また水虫は人間以外もかかるのでペットから感染というケースも。
また、白癬菌がついた靴下の洗濯って、ちょっと気になりませんか?
皮膚科の先生方によると、白癬菌は流水で流れてしまうので他のものと一緒に洗濯しても大丈夫なんだそうです。
白癬菌は熱に弱いので、洗濯した後に天日干しで完全に乾燥させれ対策は完璧です。
<<5本指靴下で脳を活性化し若々しく>>
2つ目の効果は、脳を刺激して老化を防ぎ若々しさを保ってくれる点。
5本指ソックスを履いていると、足の指全てが独立して動かす事が可能なので、
血行がよくなり、脳への血流が改善されます。
そして大脳、小脳とつながる足の指にある反射区という部位をしっかり動かせるようになるのも理由の一つです。
実際に認知症の方とそうでない方20人の足型をとってみたところ、
認知症でない人は足の指をしっかり使って歩いていることが発表されました。
地面を足の指、特に親指で力強く蹴って歩行することは脳の発達に影響がある、ということがわかり始めています。
また反射区によって、脳の疲れは足の親指に出やすいそうです。
5本指ソックスを履くのも脳の活性化には役立つのですが、
お風呂に入った時に、足の指をゆっくりもみほぐすことも脳の活性化に効果的なので、毎日の習慣にしてみては。
<<5本指靴下で冷え対策を万全に>>
3つ目は、つらい冷えを改善してくれる点。
5本指ソックスは、足の指を独立させてくれるために指の動きが活発になり、血行がよくなるからです。
また足の指の股にある東洋医学で「八風」という、血流を改善して冷えを解消するツボを刺激する働きも。
足袋や草履をはいていた時代には自然に八風のツボが押され、冷えから日本人を守っていたとも言われます。
しかし現在は靴下や窮屈な靴によって、足の指は刺激されることが少なくなってしまいました。
そのため足裏はこり固まり、血のめぐりが悪くなって冷えてしまうのです。
筑波大学足立准教授が5本指靴下と一般的な靴下の比較実験をしたところ、足の表面温度に違いが出ました。
具体的には、一般的な靴下をはくと2時間後から足の表面温度は下がり続けますが、
5本指靴下では2~6時間後にかけて温度が上昇。
また脱いだ後にも測定したところ、5本指靴下をはいた場合は30~60分後にかけて表面温度が上がっています。
5本指ソックスをはくと指の間を刺激し血行がよくなり、足の温度の上昇に役立と言えます。
血液の流れがよくなることで冷えを改善するだけでなく、足のむくみの解消や免疫力のアップも期待されます。
冷えの解消には、暖かい遠赤加工がされた素材の5本指ソックスが効果を発揮します。
冷え取り靴下の活用方法は色々ありますが、1枚目と2枚目は5本指ソックスが良いでしょう。
その理由は足の指の股から汗とともに出る毒素を、しっかりデトックスしてくれるからです。
もし初めて冷え取りソックスを試すなら、以下の4枚が簡単で効果を実感しやすいでしょう。
寝るときは直前まではいて足の血行をよくしておき、布団に入って温かくなったら脱ぐと安眠効果が得られます。
寝ている間もはいていたい場合は、就寝中にかく汗が布団の中の温度で蒸れないよう、
シルクの上に綿の重ねばきがおすすめです。
サイズ的に小さかったり、締め付けの強い物は、
安眠を妨げますので、できるだけ緩めで快適な5本指ソックスを選んでください。
<農作業で使う5本指ソックスの選び方>
様々な特性を持つ最適な5本指ソックスを選ぶためには、5つのポイントが重要になります。
足のサイズや形状、靴下に使用される生地素材など、より良い5本指ソックスを選んで使用するためには、
きちんと注意しなければならないことを確認していきます。
農作業用の5本指ソックスの選び方を以下の4つのポイントから解説します。
<<丈の長さ>>
5本指ソックスだけでなく、従来の靴下においても丈の長さに種類があります。
大きくアンクル丈、レギュラー丈、ハイソックス丈の3種類に分かれますが、
足首から見えるファッション性だけでなく、丈に合わせた特性があります。
例えば、見た目がすっきりした短めのアンクル丈の場合、
足首周りの締め付け感が少なく、蒸れやすい夏場も足首周りが快適であり、運動する際にも着用しやすいことが言えます。
またレギュラー丈やハイソックス丈のような長めの丈の場合、
足首周りが安心できる固定感を感じられ、冬場の足の筋肉の冷えを抑えてくれる効果が期待できます。
用途や状況に合わせて丈の長さを使い分けるのも5本指ソックスを使いこなすポイントです。
ちなみに私はアンクル丈を常時使用しています。
<<アーチサポート機能>>
5本指ソックスは、足の重要な機能の一つとされるアーチの形成に影響を与えます。
足の機能性はスポーツだけでなく、日常生活に支障をきたすような足のトラブルの原因にアーチの崩れが関わることが多いと言われています。
5本指ソックスは、土踏まずの形成を担っている縦アーチのサポートに効果を発揮してくれます。
また、横アーチについてもアーチ構造が崩れないようなサポート機能や、
日常的な歩行・運動における足の痛み・歪みをサポートする機能を持った5本指ソックスが実はあるんです。
足のアーチは足を衝撃から守るクッションの役割を果たすため、
足にたまりやすい疲労の蓄積を軽くすることも期待できます。
<<グリップ力>>
靴下選びにグリップ力がイメージできない人もいるかもしれませんが、
グリップ力は足の蹴り出しや着地の際に滑り止めの効果があります。
足の機能の一つとしてスポーツ面で注目されますが、
日常生活で靴を履いている時は靴下のグリップ力がないと靴の内部で足が滑り、
足に余計な負荷がかかってマメができやすくなる可能性があります。
5本指ソックスは足指に力を入れやすいことに加えて、グリップ力が機能として搭載されているものがあって、
靴の内部でも足全体に力を入れやすく、滑りにくいことから靴擦れやマメができるのを防いでくれます。
足指の自由度や足の柔軟性を向上させることにもつながるので、
足のトラブルを改善することにも5本指ソックスは有効です。
<<素材>>
農作業や現場仕事は体を使うので、
スポーツと同様、機能を最大限に発揮させたいものです。
靴下の素材も、機能を最大限に発揮させたい場合に見逃してはいけません。
理由は、季節問わず同じ素材の靴下を履いていては、抱えている足の不調を悪化させる原因にもなります。
例えば、通気性が良く、速乾性にも優れた素材を使用している5本指ソックスであると、汗をかきやすい夏場に非常に重宝します。
一方で、少し厚手の素材で、保温性に優れている5本指ソックスであると、寒い冬場で筋肉を冷やさないようにしてくれます。
常に着用するからこそ、足にストレスがかかりにくいような季節や環境に合わせた素材を選ぶことが、
5指ソックスに限らず必要な事だと思います。
<5本指ソックスを農作業や現場仕事で使った私の感想>
私は結構昔から5本指ソックスを愛用していて、
もう5本指ソックスがかかせない人なんですが、
今でも感じるのが、
靴の中で、足の指が独立して動いてくれる事。
ここはいつも実感していて、
ここ一番で踏ん張らないといけない場面では非常に重宝しています。
普通のラウンドタイプの靴下を履いていると、
何も感じないんですが、
5本指ソックスを使うと、
指が動くので「お?動いてる?」と実感するんです。
ラウンドタイプの普通の靴下だと、
汗で足の指と指がくっついてしまって、指が独立して動かないんです。
くっついているから足の乾燥も進まないし、
臭いが強くなるのも当然かと思いますね。
ですので、
仕事に行く時はもちろん5本指ソックスを履くんですが、
家にいても履くようにしているんです。
ですので、
夏などの暑い日は、
家の中ではパンツ一丁でいる人って多いと思うんですが、
私の場合、パンツ一丁に5本指ソックスが加わるんです(笑)
見た目、滑稽なんですが、
足の指が乾いて、
非常に快適に家の中で過ごす事ができます。
また、
長靴などの様な密閉性の高い靴だと、
そうしても蒸し蒸ししてきてしまって、
足が熱くなってしまうんです。
でも、
5本指ソックスを使っていると、
靴を脱いだ時にムレムレの状態だったのが速攻で乾きます。
これはね、
足の指が汗でくっつくのを普通だと思っている方には間違いなく分からない事なんですが、
指と指の間に生地が入ってくれるので、
非常に乾きやすいのと、
乾くからサラサラするので、
足の指が動きやすいんです。
実は私、水虫を持っているんですが、
5本指ソックスを使っていると、
長靴を履いていても、あまり悪化はしないですよ。
追伸
いかがだったでしょう。
農作業や現場仕事など、
体を使って仕事をする方や、
スポーツ、ビジネスなどにも5本指ソックスが有効なのが分かっていただけたのではないでしょうか。
健康的な側面もありますが、
足の蒸れに非常に高い効果を出してくれるのが、
この5本指ソックスなんです。
通常のラウンドタイプの靴下も良いのですが、
この機会に、
5本指ソックスを健康してみてはいかがでしょう。
靴下の概念が変わりますよ。
コメント