使用方法

コンバインの燃料切れ時のエア抜きの方法は?

使用方法

コンバインの燃料切れ時のエア抜きの方法は?

コンバインが燃料切れになって、

その後燃料を入れて、エンジンをかけてもすぐに止まってしまいます。

エア抜きをする必要があると思うんです。

やり方を教えてください。

と言う質問がありましたので、

解説していきます。

Question

コンバインを畑で使っていて、

燃料切れになってしまい、その後燃料を入れたんですが、

エンジンをかけてもすぐにエンジンが止まってしまいます。

恐らくエア抜きが必要なんだと思うんですが、

どうやってエア抜きをして良いのか分かりません。

どうやったら良いのでしょう?

Answer

ディーゼルエンジンは燃料の経路にエアが入っていると、

エンジンがかからなかったり、

仮に始動できてもスムーズに吹へ上がらず調子が悪かったりしてしまうんです。

現在のディーゼルエンジンは、

自動・もしくは半自動でエアが抜ける様になっているんですね。

<自動でエアを抜いてくれる機種の場合>

最近の機種であれば、

キーをオンにして、

電気式の燃料ポンプを少し動かしてあげれば、

自動でエアが抜ける様になっています。

<半自動でエアを抜いてくれる機種の場合>

エア抜き用のバルブが付いているので(つまみやネジ・プッシュボタンなど)、

そのバルブを開いた上でエンジンを始動させて、

数十秒経過したらバルブを閉じるとエアが抜けるなど、

いろいろエア抜きの方法があって、

エンジンによって若干違いがあります。

そして、

<完全始動の場合のエア抜きは>

燃料の通り道を良く見て欲しいんですが、

燃料タンク

燃料ポンプ

燃料フィルター

エンジン

こんな感じで燃料ホースが繋がっています。

まずはこの仕組みをコンバインを見て、

理解してくださいね。

そして、

キーを回すと、

燃料ポンプのリレーがカチカチ鳴るなずなんです。

この状態で燃料フィルターの上のネジを緩めると、

空気が抜けていきます。

そして、

もう少しやると、

空気の後に燃料が噴き出してきます。

燃料が噴き出してきたらネジを締めて元に戻してください。

そして、

更に同様に、

燃料ホースとエンジンの接続部分でも、

同じ様にエア抜きを行います。

ここまで出来ればエア抜きできますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました